診療科のご案内チーム医療

チーム医療とは

チーム医療とは、一人の患者に複数のメディカルスタッフ(医療専門職)が連携して、治療やケアに当たることです。
病院では、様々な職種のメディカルスタッフが働いています。こうした異なる職種のメディカルスタッフが連携・協働し、それぞれの専門スキルを発揮することで、 入院中や外来通院中の患者の生活の質(QOL)の維持・向上、患者の人生観を尊重した療養の実現をサポートしています。

緩和医療チーム

悪性腫瘍により疼痛、倦怠感、呼吸困難等の身体的症状または、不安、抑うつなどの精神症状をもつ方に対して、QOLの改善をねらい、病棟看護師と恊働して最期までその人らしく生きていけるように支えるケアを目指しています。また、緩和医療の知識を広めるために講演会や研修会の企画・開催をしています。

ICTチーム

感染管理認定看護師、リンクナース、感染管理担当医師、感染管理薬剤師と協力して、患者さんが療養・治療に専念できるように病院内の感染予防に努めています。

褥瘡対策チーム

皮膚・排泄ケア認定看護師が中心となり、病棟専任看護師、形成外科・皮膚科医師、栄養士、薬剤師と共に病棟ラウンドを行い病棟看護師と予防的・治療的ケアを実施しています。

NSTチーム

摂食・嚥下障害看護認定看護師が中心となり、医師、看護師、薬剤師、栄養士、検査技師、言語聴覚士が恊働し、病棟ラウンドを行い患者さんの栄養状態改善に向けての支援をしています。

がん化学療法看護

がん化学療法認定看護師が中心となり、安全な投与管理、化学療法に伴う副作用症状の緩和、その人らしい生活が送れることができるよう支援しています。

手術看護

手術看護認定看護師が中心となり、周術期合併症を防ぐため医師・病棟看護師・他職種と連携し、安全で質の高い看護の提供に努めます。

救急医療

救急外来では、救急看護認定看護師とICU・病棟・外来スタッフが連携して対応をしています。また、院内の急変時の対応を含めて危機的状態に陥っている患者さんやご家族への支援を行なっています。

地域医療連携室

退院後、患者さんが安心して療養できるよう、退院調整看護師と医師・MSW(医療ソーシャルワーカー)が連携して医療福祉相談や退院支援をしています。

臨床研究推進室

「治験は次世代の贈り物」であり、国内の医療の質をあげるため当センターではチームで取り組んでいます。CRC(臨床研究コーディネーター)として、参加して下さる患者さんの安全を守りながら治験が適切に、かつ円滑に進むよう支援し、全体をコーディネートする役割を担っています。

医療安全

事故の芽を小さい内に摘み、速やかに対応するために風通し良く、情報伝達がスムーズになるための支援を行なっています。