消化器外科
当科の特色
当科のモットーは「患者さんを楽にしっかり治す」外科治療の提供です。
このため、消化器系では、内視鏡手術の経験豊富な医師が、充実した内視鏡手術専用機器を使って患者さんの治療に当たっています。
スタッフ紹介
役 職 | 氏 名 | 卒業年度 | 専門資格/所属学会 |
---|---|---|---|
副院長 | くろだ のぶかず 黒田 暢一 |
昭和61年 | 日本外科学会専門医指導医 日本消化器外科学会専門医・指導医 日本肝胆膵外科学会高度技能指導医 日本消化器内視鏡学会専門医 消化器がん外科治療認定医 兵庫医科大学臨床教育教授 |
医 長 | きんじょう ようすけ 金城 洋介 |
平成15年 | 日本外科学会専門医・指導医 日本消化器外科学会専門医・指導医 消化器がん外科治療認定医 日本内視鏡外科学会技術認定医 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医 日本食道学会・食道科認定医 ICD制度協議会 認定ICD ダヴィンチサージカルシステム認定資格 |
医 長 | やまうら ただよし 山浦 忠能 |
平成15年 | 日本外科学会専門医・指導医 日本消化器外科学会専門医・指導医 日本消化器病学会専門医 日本がん治療認定医機構がん治療認定医 臨床研修指導医 |
医 長 | なかむら ゆうや 中村 友哉 |
平成15年 | 日本外科学会専門医 日本消化器外科学会専門医・指導医 日本消化器がん治療認定医 日本内視鏡外科学会技術認定医(大腸) 日本ロボット外科学会専門医 ダヴィンチサージカルシステム認定資格 |
医 師 | かんとう さとし 神頭 聡 |
平成19年 | 日本外科学会専門医 日本消化器外科学会専門医 消化器がん外科治療認定医 日本がん治療認定医機構がん治療認定医 臨床研修指導医 |
医 師 | かわせ まこと 河瀬 信 |
平成28年 | |
医 師 | 河端 悠介 | 平成26年 | 日本外科学会専門医 |
専攻医 | 原田 和 | 平成31年 |
診療実績
診療内容
当科では乳腺外科・消化器外科の経験豊富なエキスパートが低侵襲手術で患者さんを楽にしっかり治します。集学的治療が必要な場合は、消化器内科や放射線科と連携して化学療法・放射線療法を行います。
消化器外科は2019年春の大幅な異動により地域の皆様には大変ご迷惑をおかけしましたが、5月に2名の外科医が、7月に外科部長の黒田が着任し、常勤医6名+非常勤医で皆様の期待に添った医療を提供して参ります。
当科の特徴は以下の通りです。
【1】消化器外科領域
内視鏡手術(腹腔鏡手術)の経験が豊富なスタッフにより、早期癌から進行癌まで内視鏡手術を積極的に行っています。また、良性疾患(胆石症、ヘルニア、虫垂炎等)も積極的に行っています。腹腔鏡を用いた体に優しい低侵襲手術を得意としており、内視鏡外科学会技術認定医が在籍しています。
当施設の特徴は、切除からつなぎあわせ(吻合)までをすべて腹腔鏡で行う完全内視鏡手術を患者さんに提供していることです。

① 胃癌
当科の胃癌手術の特徴として積極的な鏡視下手術の適応があり(平成29年度は100%)、肥満症例や開腹手術の既往など困難症例にも行っております。また進行癌に対しては化学療法を併用し治療成績の向上に努めており全国的にみても良好な治療成績を治めています。胃癌だけでなくGISTやごく早期の十二指腸癌など適応のある患者さんに対してはLECS(腹腔鏡・内視鏡合同手術)にて切除範囲を必要最小限に抑えた患者さんに優しい手術を行っています。
② 大腸癌
内視鏡下に超低位前方切除や括約筋温存直腸切除などの手術で肛門を温存し、必要な症例には側方郭清を行って、整容性と根治性の融合を図った直腸癌手術を提供しています。
姫路医療センターの最新内視鏡手術システム
2014年からは組織切開装置(サンダービート)、ハイビジョン手術システム、細径スコープなどを導入し、バージョンアップした最新内視鏡手術システムで「患者さんを楽にしっかり治す治療」の充実を実現しました。局所進行癌では術前抗癌治療を積極的に導入して成績の向上を図っています。
さらに全国でも少ない3D内視鏡手術システムを導入し、内視鏡下の術野を立体視することで手術の精度向上を達成しました。


③ 胆石症、ヘルニア
胆嚢摘出術や鼠径ヘルニアでは3mmの細径鉗子を使った内視鏡手術で、より整容性が高い治療を行っています。また術後疼痛が少ないので術後は胆嚢摘出術なら3-5日、鼠径ヘルニアは手術翌日に退院可能です。
従来の皮膚切開アプローチ

傷も小さく痛みが少ない腹腔鏡アプローチ
